コンパクト ワゴン

コンパクト ワゴン
コンパクト ワゴン

素朴でなにかほっこりする愛らしいワゴンです

¥28,050¥28,600 税込み

数量

SKU:ron30014

カテゴリー:

タグ:

温もりある吉野杉と無骨なアイアンの愛らしいコンパクトワゴン
このコンパクトワゴンは、温もりある吉野杉と無骨なアイアンを組み合わせた素朴で愛らしいデザインが特徴です。アイアンの無機質な雰囲気が、美しい木目の吉野杉を引き立て、心を癒すほっこりとした空間を演出します。
机の上や家の中がごちゃごちゃしていると落ち着かないですし、小さな愛らしいワゴンで整理してみてはいかがでしょうか。温もりある吉野杉の小さなワゴンは、きっとあなたのお役に立ち心を落ち着かせてくれるでしょう。

🌲特徴
・シンプルなデザイン: さまざまなお部屋のインテリアに自然に溶け込みます。
・整理整頓に最適: 小さなサイズながら、A4ファイルが立てられ、机周りをすっきり整頓できます。
・スムーズな移動: キャスター付きで、移動も簡単です。
・便利なマグネットフック: ネオジムマグネットフック2個付きで、小物の収納に便利です。
・ハンドメイドの棚板: 樹齢70~100年の吉野杉を使用し、自然系植物性オイルで仕上げています。経年変化を楽しむことができます。
・カラーバリエーション: オイル仕上げのカラーはナチュラルとミディアムウォールナットから選べます。
・個体差のある天然素材: 天然無垢材のため、木目に個体差があり、唯一無二の存在感があります。

🌲サイズと仕様
全体のサイズ:約340mm(幅)×約300mm(奥行)×約455mm(高さ) 棚板サイズ約T20mm×W265mm×D340mm
重 さ:約5.5kg/個
素 材:脚部:スチール 棚部:吉野杉
仕上げ:脚部:艶消しウレタン塗装 棚部:自然系植物性オイル
カラー:脚部:黒艶消し 棚部:ナチュラルorミディアムウォールナット

※板の杉は、年輪や木目、節の位置など表情が一つとして同じものはありません。写真はあくまでイメージとなります。

この吉野杉のコンパクトワゴンは、長く使うほどに愛着が湧き、時間と共に味わい深く変化していきます。
お部屋の整理整頓に役立ち、心地よい空間作りをサポートします。

私たちは木を育ててくれた先人達に感謝し、職人さんたちの思いを乗せ心が豊かな木のある暮らしをお客様にお届けします。

吉野材の特徴はこちら

素材

脚部:スチール
棚部:吉野杉

仕上げ

脚部:艶消しウレタン塗装
棚部:自然系植物性オイル

カラー

棚部:ナチュラル, 棚部:ミディアムウォールナット, 棚部:無塗装

サイズ

約340mm(幅)×約300mm(奥行)×約455mm(高さ)  棚板サイズ約t20mm×w265mm×d340mm

重さ

約5.5kg/個

配送

120サイズ

※当社のダンボール、梱包材などの資源削減及び運送会社さんの負担軽減への取組みとしてご来店受取サービス(1,000円お値引き)させて頂きます。そして何よりも、来たついでに吉野地方を散策・観光して吉野地域の魅力を肌で感じて頂きたいです。お近くのお客様は是非、吉野工場にご来店下さい。店頭受取の場合は、注文メモにご記入下さい。※店頭にて、キャッシュバックさせて頂きます。
〒639-3104  奈良県吉野郡吉野町峰寺568番地 ㈱寺本木材内
〒639-3101 奈良県吉野郡吉野町山口612番地  DIY工房 Ron Ryu(ろんりゅう)
※私たちは、自然や環境に配慮したものづくりを心がけています。そのため木の呼吸を妨げず、木が持つ本来の質感を生かすことができる自然系植物性オイルで仕上げています。(木の表面に硬い膜をつくるウレタン塗装と違い、オイルを木の表面から内部に浸透させる木にもやさしい仕上げです。)塗膜を造る塗装と比べ水に弱く、シミやキズが付きやすいですが、ご自身で簡単に補修することができます。しっとりとした手触りを感じることができ、使い込む程に味がでてくるのが特徴です。
木の育った環境や年輪の繊維質によりオイルを染み込む量が場所により違いがあるため、どうしても斑の様になってしまうものもございますが、これも自然が生み出す味としてご理解頂いたうえでお買い求め下さい。

〇商品について
・全て手作業によるハンドメイド品のため寸法など工業製品の様に正確ではありません。記載寸法に若干の誤差が生じる場合がございますがご使用に問題ございませんので了承ください。
・天然素材のため個体により様々な状態(反り、欠け、キズ、塗装斑等)また、乾燥及び収縮で実際のサイズとは若干の誤差が生じる場合がございます。
・鉄商品は使用していくうちに酸化が進行しサビが発生する場合がございます。
・無垢材は、個体により伸縮し色味が変化してきます。
〇ご使用について
・天然木や鉄は、水に弱いので長期屋外で雨や夜露にさらされるご使用は避けてください。
・極度に乾燥した場所や高温多湿の環境下での長期ご使用は避けてください。エアコンの風が直接当たる場所など乾燥した状態が続くと反りや割れの発生原因となります。また、高温多湿の環境になるとカビの発生原因にもなります。
・熱いものを直接置かないでください。やかん等を熱いまま直接置くと、焦げや変色を起こします。鍋敷きなど使用した上に置いてください。
・水分を長時間放置すると、シミになる恐れがありますのですぐに拭きとってください。コップを伝わった水滴が輪地味になる恐れもございますので注意してください。
・日常手入れでアルコール除菌は避けてください。 変色及び劣化の原因となってしまいます。
・硬いものを当てるとキズがつきやすいです。
・天然木は、紫外線を吸収しますので経年で変色します。味わいが増して良いのですができるだけ直射日光は避けてください。
※経年変化や劣化も素材の持つ特徴で表情の一つですので、ご理解頂いたうえでお買い求め下さい。
◇メンテナンスについて
・日頃のお手入れは、乾拭きまたは固く絞った布巾などでホコリや汚れを落としてください。
・座面は、オイル塗装をしています。乾燥や割れから木材を保護するためにも1年に2回程度(梅雨前、乾燥する冬前)のメンテナンスをおすすめします。作業手順は、乾いた布で汚れを落としウエスにオイルを適量染み込ませ、全体に染みわたるように塗布。20分放置し、乾いた布で余分なオイルをふき取ってください。メンテナンス後、半日は使用しないでください。当社は、お客様がメンテナンスしやすいに、ホームセンターなどでも取り扱いの多いイギリス WATCO社製のオイルフィニッシュで仕上げていますの同じものをご使用になられると、色味が統一できるかと思います。

レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

CAPTCHA