ラダーシェルフ

ラダーシェルフ
ラダーシェルフ

フレームに棚板をはめ込むだけでの簡単仕様で使わない時はコンパクトに収納できますので、キャンプやアウトドアに大活躍してくれます。

¥9,900 税込み

数量

SKU:ron30017

カテゴリー:,

タグ:,

🌲シンプル設計で持ち運びも楽々!簡単組立て・収納可能な2段棚のラダーシェルフ
軽量で組立てや収納が簡単な2段棚のアイアンレッグシェルフです。 フレームに棚板をはめ込むだけのシンプルな設計で、使わない時はコンパクトに収納できます。 持ち運びも容易なので、キャンプやアウトドア活動に最適です。

🌲多用途の万能シェルフ
吉野地方産杉の美しい木目とアイアンの組み合わせは、オシャレで存在感があります。 アウトドアだけでなく、部屋のディスプレイシェルフやベランダの植物シェルフ、ガレージでの工具置きなど、多様な用途で活躍します。

🌲 商品概要
〇構成: アイアンフレーム2本、棚板2枚
〇サイズ:
・フレーム: H50×W27.6cm、鋼材φ13mm
・棚板: 吉野地方産杉(節あり)1×10 (L91×W23.5cm×t1.9cm)
・棚間高さ: 約34cm
〇重さ:脚部:0.6kg/個・棚板: 1.6kg/個・ 総重量: 約4.4kg
〇素材:脚部: スチール  棚部: 吉野地方産杉(節あり)
〇仕上げ:脚部: 艶消し塗装  棚部: サンダー仕上げ
〇カラー:脚部: 黒艶消し  棚部: 無塗装
※組み立て時の寸法は、写真に記載の寸法をご確認ください。
※板の杉は、年輪や木目、節の位置など表情が一つとして同じものはありません。 写真はあくまでイメージとなります。

アイアン部分はベトナムの職人によるハンドメイドで、日本品質に勝るとも劣らない素晴らしい品質を実現しています。 鋼材はφ13mmを使用しており、当社直輸入のオリジナル商品です。

🌲個性豊かな天然素材
棚板には、吉野地方産杉の樹齢約70年~100年生の個性あふれる節あり材を使用しています。 天然無垢材のため、一つ一つ異なる木目や表情があり、長く使うほどに愛着が増す一点物の商品です。
このアイアンレッグシェルフで、ぜひあなたの生活空間を彩ってください。

私たち木を育ててくれた先人達に感謝し、その思いを乗せ心が豊かな木のある暮らしをお客様にお届けします。

吉野材の特徴はこちら

素材

脚部:スチール
棚板:吉野地方産杉

仕上げ

脚部:艶消し塗装
棚板:サンダー仕上げ

カラー

脚部:艶消しブラック, 棚板:無塗装

サイズ

・フレーム:(外寸:H=50cmW=27.6cm)×2本
・棚板L=910mm×W=235mm×t=19mm)×2本

重さ

フレーム:約600g/本
棚板:約1,600g/本

配送

送料無料

※当社のダンボール、梱包材などの資源削減及び運送会社さんの負担軽減への取組みとしてご来店受取サービス(10%値引き)させて頂きます。そして何よりも、来たついでに吉野地方を散策・観光して吉野地域の魅力を肌で感じて頂きたいです。お近くのお客様は是非、吉野工場にご来店下さい。店頭受取の場合は、注文メモにご記入下さい。※店頭にて、キャッシュバックさせて頂きます。
〒639-3104  奈良県吉野郡吉野町峰寺568番地 ㈱寺本木材内
〒639-3101 奈良県吉野郡吉野町山口612番地  DIY工房 Ron Ryu(ろんりゅう)

〇商品について
・全て手作業によるハンドメイド品のため寸法など工業製品の様に正確ではありません。記載寸法に若干の誤差が生じる場合がございますがご使用に問題ございませんので了承ください。
・天然素材のため個体により様々な状態(反り、欠け、キズ、塗装斑等)また、乾燥及び収縮で実際のサイズとは若干の誤差が生じる場合がございます。
・鉄商品は使用していくうちに酸化が進行しサビが発生する場合がございます。
・無垢材は、個体により伸縮し色味が変化してきます。
〇ご使用について
・天然木や鉄は、水に弱いので長期屋外で雨や夜露にさらされるご使用は避けてください。
・極度に乾燥した場所や高温多湿の環境下での長期ご使用は避けてください。エアコンの風が直接当たる場所など乾燥した状態が続くと反りや割れの発生原因となります。また、高温多湿の環境になるとカビの発生原因にもなります。
・熱いものを直接置かないでください。やかん等を熱いまま直接置くと、焦げや変色を起こします。鍋敷きなど使用した上に置いてください。
・水分を長時間放置すると、シミになる恐れがありますのですぐに拭きとってください。コップを伝わった水滴が輪地味になる恐れもございますので注意してください。
・日常手入れでアルコール除菌は避けてください。 変色及び劣化の原因となってしまいます。
・硬いものを当てるとキズがつきやすいです。
・天然木は、紫外線を吸収しますので経年で変色します。味わいが増して良いのですができるだけ直射日光は避けてください。
※経年変化や劣化も素材の持つ特徴で表情の一つですので、ご理解頂いたうえでお買い求め下さい。
◇メンテナンスについて
・日頃のお手入れは、乾拭きまたは固く絞った布巾などでホコリや汚れを落としてください。

レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

CAPTCHA